UFJと三菱東京、統合を正式発表

朝日新聞(2004年7月17日)によると三菱東京フィナンシャル・グループUFJホールディングスは16日、経営統合に向けた協議を始めることで合意したと正式発表した、とあります。
住友信託がUFJ信託銀行の売却を巡って統合交渉差し止めを東京地裁に求めたという事ですが、まだ協議は始まっていないので、ドタキャンもありかなと思っています。


しかし突っ込みどころはあります。朝日新聞(2004年7月16日)「巨大銀行の衝撃(下)」にこうあります。

三井住友銀行のある幹部は(中略)、三井住友銀の財務諸表に、別グループの住友信託と三井トラストの数字を足してみた。
合算の04年3月期の総資産130兆円はみずほフィナンシャルグループ(137兆円)に、業務純益1.3兆円は三菱東京UFJ合算(1.4兆円)にそれぞれ近づいた。

総資産などは私にとっては、そんなものはどうでもいい。またATMが足りない合併かよ、と突っ込んでしまいました。
支店や直営ATMは幾らか増えるかもしれませんが、そういったものを少なくして、手数料で儲けようという魂胆しか見えません。


異論のある方もいらっしゃるでしょうが、三菱銀行東京銀行ともに支店・ATMが少なかった。
勿論ATMネットワークはありましたし、今はコンビニで預金はおろせますが、手数料が掛かります。
三菱重工の造船所で有名な長崎には支店が一店舗しかなく、定期を解約するにも半日休みを取らなければ行けません。直営ATMも1、2箇所だけでしたか、代わりに長崎三菱信用組合というものがあります。
佐賀には一店舗もありません。そういうところに飛ばされたら地銀に貯金を移し変えるしかありません。


勿論UFJも長崎・佐賀に一店舗もありません。親和銀行ならあります。
みずほ銀行には両方ともあります。三井住友銀行は佐賀にあります。
一時期、みずほコーポレート銀行からJRが抜けるという話がありましたが、あれも支店の数の問題だったと思います。駅の売上金の集金というものが大事なのではないでしょうか。今はどうしているのか知りませんが。


このままでは、国営化?外資への売却もあり得ただけに、ギリギリのタイミングになる前に東京三菱に買い叩かれたかなという気がしています。

朝日新聞(2004年7月17日)によると三菱東京フィナンシャル・グループUFJホールディングスは16日、経営統合に向けた協議を始めることで合意したと正式発表した、とあります。
住友信託がUFJ信託銀行の売却を巡って統合交渉差し止めを東京地裁に求めたという事ですが、まだ協議は始まっていないので、ドタキャンもありかなと思っています。


しかし突っ込みどころはあります。朝日新聞(2004年7月16日)「巨大銀行の衝撃(下)」にこうあります。

三井住友銀行のある幹部は(中略)、三井住友銀の財務諸表に、別グループの住友信託と三井トラストの数字を足してみた。合算の04年3月期の総資産130兆円はみずほフィナンシャルグループ(137兆円)に、業務純益1.3兆円は三菱東京UFJ合算(1.4兆円)にそれぞれ近づいた。

総資産などは私にとっては、そんなものはどうでもいい。またATMが足りない合併かよ、と突っ込んでしまいました。
支店や直営ATMは幾らか増えるかもしれませんが、そういったものを少なくして、手数料で儲けようという魂胆しか見えません。


異論のある方もいらっしゃるでしょうが、三菱銀行東京銀行ともに支店・ATMが少なかった。
勿論ATMネットワークはありましたし、今はコンビニで預金はおろせますが、手数料が掛かります。
三菱重工の造船所で有名な長崎には支店が一店舗しかなく、定期を解約するにも半日休みを取らなければ行けません。直営ATMも1、2箇所だけでしたか、代わりに長崎三菱信用組合というものがあります。
佐賀には一店舗もありません。そういうところに飛ばされたら地銀に貯金を移し変えるしかありません。


勿論UFJも長崎・佐賀に一店舗もありません。親和銀行ならあります。
みずほ銀行には両方ともあります。三井住友銀行は佐賀にあります。
一時期、みずほコーポレート銀行からJRが抜けるという話がありましたが、あれも支店の数の問題だったと思います。駅の売上金の集金というものが大事なのではないでしょうか。今はどうしているのか知りませんが。


このままでは、国営化〜外資への売却もあり得ただけに、ギリギリのタイミングになる前に東京三菱に買い叩かれたかなという気がしています。