2001年9月11日

2001年9月11日。
一緒に暮らし始めたばかりの嫁さんとドラマ「ウソコイ」最終回を見ていました。
臨時ニュースが入り、WTCビルに旅客機が衝突したという事で現場の模様が映し出されました。
何かの手違いでビルに飛行機が突っ込む事ぐらいあるさ、それよりも「ウソコイ」の続きが見たい、と思っていました。
日本は十年不況の真っ只中、アメリカは好況という事へのやっかみもあったかもしれません。
テロの可能性がある、とはその時分かっていたかどうかは忘れました。
もう一機別の角度から衝突するのをナマで見ました。それでもへーと感嘆の声をあげる程度でした。
WTCビルが上から崩れていくのを見て流石に我に返りました。人生でこんなものを見るのは二度とない。
そんな思いでビル崩壊を眺めていました。
ドラマが再開したのは二人がいつのまにか山頂で抱き合う最後のシーン。
もう話の筋もムードも何も分からない。
テロの可能性が指摘されたのはこの番組の後かもしれません。
不思議だったのは、事件後一時間やそこらで、オサマ・ビン・ラディンの仕業らしいと映像まで出てきた事でした。
WTCビルは以前もビル爆破事件があって、その主犯格という事でしたが、それだけでここまで決め付けて良いのか、と思っていました。
一機、ペンタゴンに衝突し、それからもう一機、乗客の手により落ちたとの情報が入りました。


オサマ・ビン・ラディンを匿っているという事でアフガニスタンタリバン政権が槍玉に上がり、米軍の手によって政権は崩壊しました。誤爆により多数の民間人の被害がありましたが、WTCビルで失った命とどっちも変わらないだろうに、と気の毒な気持ちになったような覚えがあります。


そのうち、イラクオサマ・ビン・ラディンを助けているのだ。イラクにも先制攻撃を仕掛けなければならない、とブッシュ政権が言い出しました。さすがにそれは行き過ぎだろう、と思っていましたが、大量破壊兵器を隠し持っている、という論調に変わり、イギリスの諜報機関も後押しをし、フセイン政権も数週間で崩壊してしまいました。
そして、シリアもイランもテロ国家だ、やってしまえ、と言い出す始末。
イラク侵攻ははじめからおかしかった。
当時思ったのは、あーあーやってしまったよ、もう南部の油田だけ奪って帰っちゃえばいいじゃん、南部だけアメリカの支配下にあるか傀儡政権になるかでいいし、中部から北は無法地帯になるってことにして、後は勝手にやってれば、と、いった感じでした。
まさか、イラクが一つの国家のまま、復興も進まず、衝突を繰り返す泥沼に陥るとは思っていませんでした。
嘘の情報を流したかどで何人かは更迭されたり死んだりしたかなぁ、でも、基本的には誰もこの責任を取らず、給料は減りもせず、軍需復興産業に金が入りはしていますが、イラク石油の採掘権は決まらないままです。
イラク侵攻ってなんだったんでしょうか。湾岸戦争から十数年越しの悲願のフセイン潰しだけだったのでしょうか。


911を通して、色んな思いを巡らせました。雨の中崩壊したビルの中で助けを待っている人々。高層階の高温地獄を抜け出すため、1階や車に人間が衝突している音(バゴーン!)、アフガニスタンイラクの民間人の犠牲者。それぞれの皆さんへの同情心を持っても加害を実行している人たちには勿論、そして、被害者へすら思いは届きはしない、という事を思い知りました。私も含め色んな人の思いが伝わらない。何を言っても無駄。それが過激派とレベルがおんなじになってしまった、アメリカの唱える民主主義、なんでしょうか。


北オセチアの小学校って、気の毒ですけど、何でみんな裸が多いんでしょうね。ロリータ好きなのかなぁ。体育館の爆破は何かの手違いで誤爆らしいけど、何でまた小学校なのか。いまオセチア小学校も懸賞金を掛けていて、あの事件はなんだったのかを解明しようとしています。ちょっと遅いけど夏休みの宿題にいい題材じゃないでしょうか。

華氏911

映画づいてきたのか、「マッハ!」に続いて「華氏911」も見てきました。


ボウリング・フォー・コロンバイン」では、コロンバインで起こった銃乱射事件やフリントで6歳の女の子が犠牲になった銃犯罪は何が引き起こしたのか、と言うことについて、マイケル・ムーアのストーリーが延々と語られ、Kマートへの銃弾の返品という痛快なイベントが行われます。最後の最後にマイケル・ムーアは決着をつけるべくチャールトン・ヘストンへのインタビューを行う訳ですが、これは観客の心への問いかけになっていると思いました。
今回の「華氏911」では、ブッシュ家とビン・ラディン一族、サウジ王族との関係こそが初動を狂わせ、イラク911当事からターゲットであった事が早々に暴露されます。
この映画では、どうしてこんな事になったか、というよりも、犠牲になったイラク国民、米軍人とその家族、軍事ビジネスを成り立たせるために虐げられる米国民、退役軍人、失業者の声に重きが置かれ、観客の心への問いかけがメインになっているような気がします。
911WTCビルへの旅客機の突入は映像ではなく音声のみというのも衝撃だったのですが、イラクへの攻撃は映像満載というところに、彼なりの皮肉があったのでしょうか。正視しにくい画像もありました。
イラク大量破壊兵器は結局見つからなかった。あったとしても米国本土に届くはずもなかったのに、国を占領してしまう無茶苦茶さを随分の間忘れていたような気がします。

マッハ!!!!!!!!

沈黙のテロリスト」のDVDを観てがっかりした私が映画「マッハ!!!!!!!!」を観てきました。

スタント、ワイヤーワークなしの、リアル・ヒッティングもののムエタイ・アクション映画。
取り囲んでいる敵の肩や頭の上に飛び渡って逃げるという信じられないアクション。
絶対首やアバラが折れているヤツいるよと言わんばかりの格闘シーンの連続。辛うじて急所を外したり、当たりにいってるのが分かるときもありましたが、飛び膝蹴りでバイクに乗った男のヘルメットが割れるんですよ。
「月刊木村剛」や「新医療」を碌に読まない私が「マッハ!!!!!!!!」のプログラムを一字一句逃さず読んだといえば、その凄さが分かって頂けるでしょうか。


タイはエイズやオカマやマッサージの国ではない!


次作"Tom Yum Goong"もきっと観ます。
面白かった。

NHKと民放5社が海外在住者向け「録画ネット」停止の仮処分を申し立て

日経BP社のサイト(日経エレクトロニクス)によると、『NHKと民放5社は、エフエービジョン(東京都中野区)が運営する録画ネットのサービス停止を求める仮処分を東京地方裁判所に申請した。録画ネットは、海外の在住者が日本の放送番組を視聴できるようになるもの。エフエービジョンは全力で抗戦する』としています。
同社のホームページを読む限り、客からテレビパソコンを預かりハウジングし、そのパソコンに録画した動画像ファイルを、客が遠隔操作によって視聴する、といったものです。


NHKと民放5社は、録画の実際の主体者を裁判所に判断するのが狙いのようですが、同様のサービスを行っている業者に対しても同様の訴えを起こしており、うち一社はサービスを停止、もう一社もサービスを停止する方向だということらしいです。


勿論、取得した動画像ファイルを再送信すると違法ですが、同社の主張を見る限り、著作権の立場から見ても、他人に録画してもらったものをダビングするようなものではなく、およそ合法としか思えません。そもそも利用者は視聴できない場所に住んでいる筈で、利害関係すらない。こうしたビジネスの芽を放送事業者が摘むのはそろそろ止めにして欲しいものです。

Wanderlustが動きました

IMAP4のメーラを色々試してみたのですが、どれも今ひとつ気に入りません。


MeadowWanderlustを試してみたかったのですが、今まで何故だか動作しませんでした。


xyzzyでかめーるを使うのも、送信がうまくいかず、私の沽券に関ると試行錯誤した結果、Meadowを開発バージョンMeadow 2.10 (ASAGAO)、Wanderlustも2.11.30 (Wonderwall)にバージョンを上げると、何故かうまくメールの送受信が出来るようになりました。


富士登山もしましたが、夏休みの中でこれだけは達成感がありました。

カメラを売りました

亡き父の憧れだったゼンザブロニカ。委託販売の店で4.5万円で売ってるのを見て思わず買ってしまいました。「これだけでも5千円するんですよ」とおまけのフードまでつけてもらったのに、動かし方が全然分かりませんでした。仏壇に供えても誰が見ても浮きまくっており、仕方なく自宅に保管していましたが、とうとう売り払う事にしました。


雨の中を、以前カメラを買い取って貰ったことのある店に行きました。ゼンザブロニカを買ったとき、そこの店長はフィルム業界のトレードカラーについて教えてくれました。かつて、コダックはイエロー、フジは緑、サクラは赤と三原色を意識したつくりになっていたが、コニカが青にしてしまった。確かに、当時AGFAは灰色でしたので、なるほどと膝を打ったものでした。


今では、AGFAが赤をイメージカラーにしています。コニカミノルタは白黒フィルムに限ってパッケージにピンクを入れています。デジタルの煽りを受けてか、たった4年で随分フィルム業界を取り巻く事情が変わったものです。


カメラはゼンザブロニカSシリーズ。8千円で買い取ってもらいました。

富士山に登りたい

本Webログのコンセプトが当初の予定から外れ、搭乗・旅行記に傾きかけています。
ここで立て直したい焦燥感はありますが、恐山の次にある山といえば、当然富士山。
アスリート達も自分にコンフィデンスを与えるために登山を行うからという訳でもないのですが、金・アイテム集め・体作りともに準備を始めています。足柄山でしたか、近くの山から眺めたことはありますが、富士山に登ったことはありません。
最早日課に近い水中ウォーキングに加えて、ランニングマシンを最大傾斜(15%)で15分走るということもはじめました。今週中で天気のいい日(おそらく水曜日〜木曜日)を狙って行きます。
吉田口から登って、帰りは河口湖口を予定しています。


高尾山のビアガーデンもいいんですけどね。